地上性なまけものβ

地上性なまけもの → http://d.hatena.ne.jp/ground_sloth/

だらだらトリオ(成ねこ里親募集)/学校うさぎ小屋の坊風案

だらだらトリオ
すぴらい昼ごろに帰宅すると だらだらトリオのだらだら具合がレベルアップしたような気がする。しつこいようだがホットカーペットのせいだ。低温ヤケドを本能で気をつけているのか ある程度の時間が経過すると ベッドに移動して寝ている。この移動する瞬間を見てみたい。すごい怠慢な動きをしていそうな気がする。もぞもぞしだして そのうち立ち上がって たぶん伸びはしないまま「そろそろヤケドが心配だから極楽カーペットから毛布へ移動すっか」てな顔して移動してコテンっと毛布に横たわっているのではないかと妄想。らい爺あたりは 移動した子をみて真似して移動してコテン。だと思う。あ〜見てみたい。だらだら怠慢に移動するトリオを見てみたい。



学校うさぎ小屋の防風対策♪例の文部科学省から学校へ配布された(とされる)手引き書(教師用手引き「学校における望ましい動物飼育のあり方」)には 「(飼育小屋は)動物の健康を考慮して、日光がまったく当たらない場所とか、冬になると冷たい強い北風が吹きつけるような場所は避ける」って書いてある。「風よけの壁1.8m」とも書いてある。繁殖する場合なんて書いてあってアフォかと(失礼)思う手引き書だけども利用できる部分は利用したい。もしも防風なんて絶対不要と頑なな学校があれば手引書を利用しよう。
小屋をメジャーで計測していたら「今度はなに?」って動物好きの教職員が寄ってくる。「風よけできないかな〜と思って。まず測ってみてる。」と答えれば 教職員さんたちが学校で余ってる備品で使えそうな物を挙げてくれたり 自宅の廃品を挙げてくれたりする。うさぎは屋外飼育できる強い生き物と勘違いしているだけの場合は 「いやいや さすがに寒すぎる」と伝えれば改善しようとしてくれる。というわけで あした物を持ち寄ってやってみようということで解散したので 児童向けにメモを書いた。児童が飼育委員会の時間内で工作できて廃品で作れれば学校からもOKでると思う。

いつも応援ありがとうございます。出会いがふえますように
今日も応援クリックをお願いしますm(_ _)m

にんきブログ ぶろぐ村